07/30のツイートまとめ
sukoyakakodomo
学校や幼稚園が夏休みになり、夏かぜは減少していますが、逆に咳、鼻水のお子さんが増えている気がします。今日はやや曇り空ですが、花火はなんとかいけそうでね。
07-30 07:58
院長の日々の思い、感じたことを書いています。
学校や幼稚園が夏休みになり、夏かぜは減少していますが、逆に咳、鼻水のお子さんが増えている気がします。今日はやや曇り空ですが、花火はなんとかいけそうでね。
07-30 07:58
夏休みに入り、少し夏かぜが減った印象があります。ポケモンGOでスマホを持った人をちらほら見ます。外で遊ぶゲームとは画期的ですね。クリニックの付近にもイーブイ、ポッポ、コラッタ、コンパンがいました。
07-25 12:49
今年のヘルパンギーナの水疱は、発熱翌日にみられることが多いです。初日は咽頭に軽い凹凸のみで、診断が難しいです。
07-20 09:57
夏かぜは流行していますが、ヘルパンギーナはちらほら。手足口病はみられていません。おたふくかぜが2,3週周期にはやっています。おたふくかぜの潜伏期間はおよそ3週間です。潜伏期間に予防接種しても発症しますので接種時期に気をつけましょう。
07-20 08:38
発熱のある夏かぜが多くなっています。初診時にはあまり咽頭所見がなくても、翌日水疱がみられる症例もあり、ヘルパンギーナの診断はむずかしいですね。
07-14 08:30
7/11も引き続き夏かぜがみられています。以前と同様に手足口病、ヘルパンギーナはありません。胃腸かぜも少ないながらあります。今日は猛暑日なので熱中症に気をつけましょう。
07-11 15:22
7月に入ってから、夏かぜがみられます。この地域ではまだ手足口病、ヘルパンギーナはほとんどありません。また溶連菌感染や胃腸かぜもちらほらあります。
07-09 07:46