fc2ブログ

春休みになりました

岐阜市の学校では春休みになりました。本荘地区では思いがけず、3/20ころから今週までインフルエンザBが流行しましたが、これも休みとともに収束するでしょう。
 週末旅行に行きます。と診察中におっしゃる方がちらほらみえます。他の地域に転居のかたも見えます。
最近は支援学校の医療的ケアの書類更新やアレルギーの書類を書いてください。と来院される方が増えています。
混雑状況によっては、直ぐ書けないこともあります。申し訳ありません。でも早めに書いています。

年長さんの麻しん風しんワクチンは3/31で終了します。まだの方は電話にて予約してください。

すこやかこどもクリニック

今のはやりの病気

先週から本荘地区のインフルエンザは減少傾向にあります。それと入れ替わるように胃腸かぜや溶連菌感染症がみられますが、全体として外来患者さんは減っています。
 またスギ花粉のピークのためか、花粉症のお子さんもあります。これで春休みになると、感染症の流行がいったんおさまると思います。

すこやかこどもクリニック

他のクリニック

少しずつ、暖かくなりました。今週くらいからスギ花粉のピークを迎えそうですので、外出時にはおこさまもマスクをしましょう。
 自分で診療ををしていると、他の医療機関に受診する機会は少ないものです。
私は最近鼻の調子がよくないので、耳鼻科のクリニックに通院しています。
 耳鼻科に限らず、他のクリニックに行くと、待合室、診察室をじっくり見てしまいます。床の材質、動線、受付、テレビ、雑誌など。キッズスペースも気になります。
 開業するときは、気の知れた小児科クリニックを見せてもらいました。本当は反省を含め、また見学させてもらうと違った観点で参考になるかもしれません。
ただ、できてしまうとなかなか配置をかえたり、変更したりは困難ですね。
今後少しずつ診察スペースの変更を考えています。具体的になればお知らせします。

すこやかこどもクリニック

寒い日が続いています

今週になって寒い日が続いています。
日曜日はほどほど暖かい日だったので、庭のボウガシやキンモクセイの徒長した枝を切っていました。量が多く疲れました。
昨日は雪の舞う寒い日で、今朝の最低気温は-3℃くらいで、フロントガラスは凍っていました。
 最近は温暖化のためか、極端な日が多いようです。
私が子どものころ60-70年代は寒冷期か今よりは寒い日が多かったように思います。

すこやかこどもクリニック

麻疹(はしか)について

東京や大阪では麻疹の流行がある様です。
私は、はしかはかれこれ15年くらい診察していません。というより予防接種でめっきり減ってしまったのです。
昔からのDrはのどをみたあとに、ほほの内側を確認します。コップリック斑がないか見ています。
診察の状況をみると、わかることがあります。打診をすることも減っているかもしれません。
違う病院に行ったときの先生の診察の仕方をよくみてください。

すこやかこどもクリニック
プロフィール

すこやかこどもクリニック

Author:すこやかこどもクリニック
地域のこどもたちが、健康な生活ができるように日々努力しています。また苦痛の少ない、お子さまに応じた最新の治療を心がけています。

カウント
リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
天気予報

-天気予報コム- -FC2-