fc2ブログ

ラジオ

 みなさんは一日のうちにどのくらいラジオを聴いていますか。
 
 私はだいたい一日合計15分くらいですが、何となく聴いています。
 車に乗るとラジオをつけて、クリニックに着いてからパソコンのスイッチを入れて、近くのラジオをつけます。家に帰るとまたまたそばにあるラジオをつけます。
 昔はFM愛知を聴いていましたが、岐阜に来てからは受信状態が悪いのでもっぱら、NHK-FMを聴いています。
最近はインターネットラジオを聴くことがあります。Linn ClassicalやLinn Jazzは音もよくておすすめです。

すこやかこどもクリニック

最近の状況

先週から今週はインフルエンザBが主だったのですが、最近はA型も出ています。
ただ全体に感染症がはやっているわけではありません。
インフルエンザ陰性で発熱の方もいます。アデノ感染症や、マイコプラズマ感染症だったりして、雑多な発熱が混じっています。診断に苦労しています。

すこやかこどもクリニック

麻しん風しん混合ワクチン

麻しん風しん混合ワクチンの第二期は、現在の年長児さんが対象です。3月31日で期限になります。まだの方は早めに予約お願いします。また岐阜市の風しんワクチン接種促進緊急対策事業も3月31日で終了となります。対象はおおむね成人女性または配偶者が妊娠中の男性です。
 いずれも期限が近づくと、混み合います。余裕をもって予約をお願いします。

すこやかこどもクリニック

インフルエンザB型

今週にはいって、インフルエンザB型が増えてきました。周辺の学校では学級閉鎖もあるようです。
うがい、手洗い、マスクでできるだけ予防をしましょう。

すこやかこどもクリニック

今日も雪がふりました

 またまた雪が降りました。7時前から重い雪が降り始め、とても寒い1日でした。お昼間に出かけましたが、歩道にはベチャ雪が、道路には溶けかけた雪があり、徒歩、車とも苦労しました。
 こんな日だと案の定、クリニックは空いていました。

すこやかこどもクリニック

休日診療

 昨日午前中は、岐阜市民病院で休日診療の当番医をしていました。発熱がほとんどでした。インフルエンザ検査をしましたが、陽性は半分くらいでテレビなどでいうほど大流行とは思えません。
とは言え、マスク、手洗い、不要な外出を避けて、インフルエンザを予防しましょう。

すこやかこどもクリニック

西の山々

今朝は、伊吹山や養老山脈が朝日に照らされてとてもきれいでした。長良川堤防を運転しているので写真はとれません。気温は-2℃。今の車はいいですね。一発でエンジンがかかり、途中でエンストすることもありません。
昔の車は、チョークを引いて、暖機運転してもエンストすることが多かったです。もちろん乗っていた車も古く昭和40年代に生産、10年以上のった父親の車でした。
時代の進歩は素晴らしい。

すこやかこどもクリニック

雪が降りました

 今朝から雪が降っていましたが、湿った重い雪です。このような雪は岐阜市の平野部ではあまり積もらないです。むしろ冬型の強い気圧配置の時に、この地域は雪が降りますね。
 東京に大雪をもたらすときは、滅多に雪の降らない豊橋市や静岡市にも雪が降ります。豊橋や静岡では雪が積もると写真をとる人が多いようです。豊橋や静岡の療養所に勤務していたときは、入院中のお子さんと積もった雪の写真を見たことがあります。
今回も写真を撮っているのでしょうか。

すこやかこどもクリニック

替え玉だった

作曲家:佐村河内守氏の曲の大部分が替え玉だったとは。
ずいぶん前にHIROSHIMAを買ってしまった。1回しか聞いていないけど。払い戻しか回収はないのでしょうか?
 最近はクライスラー本人のバイオリンをモノラル録音で聞いています。結構ゆっくり弾いていますね。

すこやかこどもクリニック

ブログの引っ越し

ブログを引っ越しました。
今までのものからFC2に変えてみました。写真がうまく引っ越しされていませんが、ボチボチ直していきます。支障があれば、またもどるかもしれません。
 インフルエンザは少しずつ出ていますが、それほど多くはありません。陰性の方も多いです。胃腸炎(胃腸かぜ)ちらほらです。
何かがすごく流行している印象はありませんが、少し重症のお子さんが2人いて、岐阜市民病院にお願いしました。

すこやかこどもクリニック
プロフィール

すこやかこどもクリニック

Author:すこやかこどもクリニック
地域のこどもたちが、健康な生活ができるように日々努力しています。また苦痛の少ない、お子さまに応じた最新の治療を心がけています。

カウント
リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
天気予報

-天気予報コム- -FC2-