fc2ブログ

新幹線からの眺め

 7月20日に東京まで抗てんかん剤の講演会に行ってきました。午前の診療が終わってすぐ出発したので、3時半までに到着しました。
 大塚製薬が出しているイーケプラという新規抗てんかん剤の使用経験や講演を聞いてきました。薬を実際使用した先生の話はとても参考になります。てんかんはそれほど多い疾患ではないので特に新規の薬の使用経験はとても貴重です。その後静岡てんかん神経医療センターでお世話になった先生に15年ぶりくらいにお目にかかりました。元気そうで昔とお変わりになっていません。
 一晩泊まって、翌朝帰ってきました。勤務医の時は年に5,6回東京に行っていましたので、久しぶりの東京で懐かしかったです。
 今回は都合で博物館などはいけませんでした。帰りの新幹線の窓からボーとみていたら、浜名湖のあたりは松が多くありました。東海道の宿場町の関係かもしれません。
 また安城のあたり、新幹線の南側に古墳があります。何という古墳でしょうか?
 また掛川のあたりに大きい恐竜のレプリカがあり、不思議です。
 
新幹線を含め鉄道沿線にはおもしろいものや変わった看板がいっぱいです(名鉄鉛線にもあります)。

すこやかこどもクリニック

手足口病

 手足口病が東京方面ではやっているようです。
クリニックでも手足口病のお子さんが受診されますが、それほど多いわけではありません。
手足口病はひどくなれば下腿や上腕、おしりにもでてきます。
 ただ口の水疱が少なかったり、発疹が水疱でない場合もあったりもしています。一部はジアノッティ症候群の発疹に似る場合があり、診断が難しいときがあります。こどもの皮膚疾患の診察はむずかしいですね。

すこやかこどもクリニック

つゆがあけました

 七夕が終わり、今日からぐっと暑くなって梅雨があけました。
昼間に岐阜市医師会館に行く途中猛烈に暑かったです。岐阜市の中保健センターの玄関には食中毒注意の赤い看板が掲げてありました。注意報がでるとああやって看板を出すのを初めて知りました。
 今日から白衣は半袖になりました。
白衣を着る派、着ない派に分かれます。私は勤務医の時から着ているので、着ないとなんか変な感じがします。なれればどちらでもよいのですが。
今の白衣はいろいろあります。救急医の着るものは鮮やかでかっこいいですね。
実際の現場では浮いてしまって、似合わない人もいるようです。

すこやかこどもクリニック

ホームページの更新

 クリニックのホームページはホームページビルダーを使って自分で作っています。
なるべくこまめに手入れをしていますが、最近少し変化をもたせたいなあと思っています。でも時間がかかるので二の足を踏んでいます。
 スマホ用も別の様式で作っていますが、情報をたくさんのせられないのでPC版に劣ります。ただ最近はスマホ版の方が全体の1/3~1/4くらいアクセスされていますので、さらなる充実を考えています。
 当院のホームページへはダイレクトにくる方やgoogleやYahooで検索される方もみえます。アクセスログでは口コミサイトからはどの程度閲覧されているかわかりません。
 しかしながら、ベネッセのウィメンズパークの病院口コミサイトなどでは、まだまだ当院は岐阜市の小児科の中でも下の方です。いつか上位にくることを夢みています。

すこやかこどもクリニック

七夕飾り

 先週は曇りの日が多く、夜もそれほど暑くなくて過ごしやすい週でした。私の体調も快復してきました。先週金曜日からクリニックの待合に小さいながらも笹をつけて、七夕飾りを始めました。大きいのは取り付けるのが大変なのでこれくらいになりました。
みなさんいろいろ願いを書いています。

すこやかこどもクリニック
プロフィール

すこやかこどもクリニック

Author:すこやかこどもクリニック
地域のこどもたちが、健康な生活ができるように日々努力しています。また苦痛の少ない、お子さまに応じた最新の治療を心がけています。

カウント
リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
天気予報

-天気予報コム- -FC2-