博物館・美術館
開業する2,3年前から、東京に会議や学会に行くたびに、少しずつ博物館や美術館を回ることが増えました。以前は全く興味がなかったのですが、年をとったのかもしれません。
上野に行くと東京博物館や西洋美術館があります。
東京博物館には教科書でみたことのある縄文時代のつぼや国宝などが数多くあり間近でみることができ、運がよければ特別展がある場合もあります。
私が行ったときは王羲之の書や中国の有名な書をみることができました。別の時にはボストン美術館の展示もしていました。全部を見ようと思うと2,3時間以上かかります。ボストン美術館の展示は名古屋でもやっていましたね。
そのときは暇があればまた行きたいなと思いましたが、開業してみるとなかなかこぜわしく、仕事も軌道にのらないとなかなかでかけられません。