fc2ブログ

ワクチン不足

MRワクチンがほとんど入荷してきません。順番に予約を取っていますが、3月までに解消するのでしょうか?

日本脳炎ワクチンも入荷困難です。もう夏は過ぎたので余ってきてもいいのですが、よくわかりません。
ピコ太郎のPPAPの面白さも全くわかりません。ジェネレーションギャップでしょうか。

すこやかこどもクリニック

岐阜市民病院の小児夜間診療

久しぶりの更新です。
今日は岐阜市民病院の小児夜間診療の当番で診察に行きました。
今回は2人の救急患者さんでしたが、これまでで一番少なかった当番になりました。
インフルエンザが収束して、元々少ないのか、4月から初診料が5400円になったことが影響しているのかわかりません。
このような、初診料になると懸念もあります。
 RSウイルス感染やクループなど急激に呼吸状態が悪化する場合に、診療をためらったり、診療抑制がかかったりしないかとても心配です。生命に危険がおよぶかもしれません。

すこやかこどもクリニック

久しぶりに

先月から、ご無沙汰していました。体調が悪かったわけでもなく、ただ遠ざかっていただけです。久しぶりに閲覧したら、1ヶ月間更新がないと、広告が出ていました。
 この間なにをしていたかというと、別段何もなかったのですが、5月の下旬に小児神経学会に行っておりました。
大阪は5年ぶりぐらいでした。大阪駅の周りの工事が一段落つき、すっきりしていました。場所は大阪帝国ホテルで、近くに川が流れ景色が抜群です。結局木曜日半日休診して、発達障害、てんかんなどのホットな話題を聴講してきました。
 久しぶりに会う先生も多かったです。東戸塚こども発達クリニックの小澤先生とは夏に同級生とアポをとって食事会をする予定にしました。元気そうで何よりです。

すこやかこどもクリニック

雑誌スポンサー

岐阜県図書館の雑誌スポンサーになりました。
昨年図書館のスタッフの方が訪問され、ひよこクラブのスポンサーが辞退されるとのことで、当院が引き継ぐことになりました。
 私もたまに、図書を借りたり、閲覧したりして、スポンサーのことは知っていましたが、自発的にはと躊躇していました。今回よい機会で、文化活動に協力できてうれしく思っています。
県図書館に行かれた際は、是非ご覧ください。

すこやかこどもクリニック

講演はむずかしい

先日、5/9は日頃お世話になっている調剤薬局V-drugの中部薬品の本部で講演をしてきました。昨年も処方意図とか専門のてんかんの話をしてきましたが、今年も少し変えましたがほぼ同じ内容でした。新しい薬剤師さんを対象なのであまり専門的に走らないようにしました。反応が気になりましたが概ね聞いてもらえました。もう少し内容や話し方を練った方がよかったか反省しています。
 ただ中部薬品さんの本部は多治見なので高速道路をつかって1時間。あまり高速を運転することがないので爽やかな季節に伴いいいドライブになりました。
 今年は7月に関特別支援学校と加茂特別支援学校でてんかんの講演があり、今回よりはもう少し練った講演を考えています。11月は小児科医を対象としたてんかんと脳波の講演がありますので今からいい症例を準備していきたいと思っています。

すこやかこどもクリニック
プロフィール

すこやかこどもクリニック

Author:すこやかこどもクリニック
地域のこどもたちが、健康な生活ができるように日々努力しています。また苦痛の少ない、お子さまに応じた最新の治療を心がけています。

カウント
リンク
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
天気予報

-天気予報コム- -FC2-